初心者がフルマラソン完走するために練習する距離
公開日:
:
日記
みなさん、シルバーウィークはどうでしたか?そうでしたか。
私はスポーツジムのメンバーとマラソンの練習に行ってきましたよ。
当初は福岡マラソン2015に出場するフルマラソン初心者メンバー3人で練習するつもりでしたが、走歴が長い方々にもご参加頂き、おもしろそーぼくもわたしもー的に参加者が増え、あれよあれよと総勢12名で練習となりました。距離はなんと30km。30km!?
10km以上走ったことない私ですが、初心者向けの 7分/km + 休憩のスローペースなのでなんとかなるだろうと思っていましたがなんともなりませんでした。20kmを超えた段階で足がストップ。気持ちは前に進むのですが、腰から下が完全にポンコツ状態。走ったり歩いたりを繰り返して最終的に走れない状態になりました。
先頭集団からはぐれてから1人ぼっちで歩いていたのですが、道が分からなくなったのでiPhoneのマップで確認したら遠回りしてるし。なんとか近道を探すけど今歩いている道を行くのが1番近いと気づき、しょうがなく遠回りしながら歩くことにしました。
しかし長距離のぼっち練習って心細いですねぇ。ゴールしたい気持ちは大きいのですが、何度も気持ちが折れそうになります。心が折れた場合に備えて車でヘルプに来てもらえるようになっているのですが、呼びたい気持ちと呼びたくない気持ちが葛藤し、どうしようどうしよう、呼ぶ、呼ばない、呼ぶ、呼ばない、好き、嫌い、好き、みたいに道ばたの花びらをちぎりながら歩いていたら、休憩地点で後方集団に遭遇しました。遠回りしたせいでいつのまにか後方集団が私を追い抜き、休憩していたところに私が追いついたということですね。後方集団も歩きだったので、俺はどんだけ遠回りしたんだってことです。
そこからはメンバーと合流し、折れた心も元通りになったおかげでへろへろになりながらも無事にゴールできました。
今回の練習で、心肺機能もさることながら筋力をもっと付けなきゃと思いました。今のままだとフルマラソンどころか練習にもついていけないし、ペースが遅い人を快く思わない人もいらっしゃったので、しばらくは筋力アップのためのぼっち練習をしようと思います。

関連記事
-
-
初心者がフルマラソン完走するために購入した「CASIO STB-1000」のレビュー
福岡マラソン2015に向けて練習しております。ランニングウォッチが欲しくなりました。 いつもス
-
-
大分県日田郡天ヶ瀬の慈恩の滝と桜滝
また滝を見に行ってきました。 大分県日田郡天ヶ瀬にある「慈恩の滝」です。この近辺はいくつかの滝
-
-
SUZURIで作ったTシャツが届いたよ
ちょっと時間がかかりましたがTシャツが届いたよ! 【リンク】Tシャツ、マグカップ、iPho
-
-
試行錯誤しながら花火の撮影した
Sony NEX5rで花火大会の撮影に行ってきました。 三脚を据えてキチンと花火撮影に臨むのは
-
-
フルマラソン初心者が、福岡マラソン2015で使ったアイテム
今回フルマラソンを走るということでいろいろと補助アイテムを揃えました。役に立つものからそうでないもの
-
-
書きやすいボールペン「DELFONICSの木軸ボールペン」
デルフォニックス社のノート「ロルバーン」が使いやすくてここ数年ずっと使っているんですけど、ふと同
-
-
スマホを無くさない!!スマートフォン用置き忘れ防止タグ【LBT-VRU0234】をゲット
過去にiPhoneを2回も置き忘れ紛失している僕のために、友人からプレゼントをもらいました。