京極夏彦 姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)読了
公開日:
:
日記
その分厚さから「レンガ本」と呼ばれるほどの長編を書く作家京極夏彦。シリーズを重ねるごとに分厚くなっていくのですが、そのデビュー作「姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)」を読了しました。
映画化もされており、シリーズ第二弾になる「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」に至っては映画化もアニメ化もされているのでさぞ面白いのだろうと気にはなっていたのですが、いかんせん分厚いのでなかなか読む気が起きませんでした。
京極夏彦のレンガ本。
機会あってようやく、デビュー作でありシリーズ第一弾の「姑獲鳥の夏」を読みました。
読み始めるとその世界観にのめり込んでしまいあっという間に読了。読み応えどっしりの割には意外にもテンポ良く読むことができました。
ストーリーはもちろんのこと、その語彙や表現の多さに日本語の勉強にもなるので、今後は定期的に読んでみたいと思います。

関連記事
-
-
オリジナルキャラクターキーホルダー作ったよ
ひらくPCバッグのジッパーの掴みに手がかりが欲しくて、キーホルダーをぶらさげようと考えておりました。
-
-
トイレを借りるためにコンビニに寄ったときの話
トイレを借りるためにコンビニに寄ったときの話。 先に入っていた人と入れ替わりで個室に入ったんだ
-
-
iPhoneを2度紛失した男が取った行動
iPhoneを紛失しました。人生で2度目です。 前回と同様、トイレ(うんこ)での置き忘れです。
-
-
初心者がフルマラソン完走するために購入した「CASIO STB-1000」のレビュー
福岡マラソン2015に向けて練習しております。ランニングウォッチが欲しくなりました。 いつもス
-
-
ひらくPCバッグの無限の可能性
ノートPCとカメラとレンズを同時に持ち運べるカバンが欲しくて1年くらい探していたのですが、出
-
-
KindleVoyageを購入
姑獲鳥の夏の続編「魍魎の匣」を読もうと思うのですが、レンガ本と呼ばれるほどの分厚さで圧倒されるのはま
-
-
ひらくPCバッグに取っ手とか付けて改良
ひらくPCバッグをさらに使いやすくするために改良してみました。 ◆参考リンク ひらくPC
-
-
熊本県阿蘇郡小国町の鍋ヶ滝
GWはどこに行っても混むので、近場で良いところがないかと探していたところ、熊本県阿蘇郡小国町の鍋ヶ滝
-
-
朝から旦那がトップギア
年代別に表示されてるんだろうけど、最近よく「朝から旦那がトップギア」というウェブ広告が表示さ